tohokuaikiのチラシの裏

技術的ネタとか。

この近視眼的な匿名はてなーの意見に「イラっとくる」ものの正体


元ネタは、こっちから
Twitter / understeer: 人材流出リスク対策の為、弊社では社外勉強会への参加を自粛する ...

人材流出リスク対策の為、弊社では社外勉強会への参加を自粛する様、お達しがでました。(涙)

で、はてなーの人たちの反応が
はてなブックマーク - Twitter / understeer: 人材流出リスク対策の為、弊社では社外勉強会への参加を ...
大概は「これはひどい」で、まぁこの反応は分かるんだけど、その会社の行為を批判するなら会社側の意見や背景が見えない中ではそんなひどいひどい言ってもなぁ・・・・元ネタの人にも突っ込まれどころあるぜ・・・・そういうブックマークコメントもあって、相変わらずバランス取れてるなぁと思ってたんだけど。

社内のおかしなルールは積極的に公開して外圧かけたほうがよくないか
これ見て、そのあまりに他人任せなものの思いにイラっときた。

自分で変革をする気が全くゼロなクセに、変にネット(いや、はてなか)というものに期待してるその姿に。

空気みたいなものに頼らずに、おまえがやれよ。

これは、ちょっと前にあった
金出さないと普通レベルの人間も集まらない
と同じ匂いを感じる。

それは結局のところ両方とも

「お前がやれよ」

って言いたくなるところ。

何が、「外部の人間にジャッジしてもらうという手段ができたのは良い事ではないだろうか?」だ。

そりゃ、そういう色々な意見を聞けるようになったのはいいことだと思う。だが、その意見が当事者まで動かすと思ってるそのノー天気ぶりに目まいがする。

その意見を聞いて、自分の会社に反映させるのは他ならない自分だろ。その意見を聞いて自分が変わらないと結局何も変わらないぜ。


「デザイン力があってレベルが高いと思う人間は、傲慢で・破格の金額を要求し」てるなら、お前がやれよ。デザイン力がないからできない?じゃあ、ハムカツさんみたいにフリーのディレクターになって要求する側に回ればいいだろう。

自分が。自分で、やるんだよ。


自分でやってくると、おのずから経営者目線になる。社会で実際に動くには色々な意見と状況を判断しなけりゃ出来ないから。

それをしないから、

正直なところ自分には意味がわからない。

業務内容のオペレーションや情報・取引先との契約内容などなら社外に公開するのは

まずいのはわかるのだが、上記のような情報を出すと何かその会社に損害与えるのだろうか?

とか書いちゃう。どこまで近視眼的で、自分の半径1メートルしか見てないんだ。

最初にびっくりしたのは

この元ネタの人がマイネットジャパンのCTOだった松尾さんだからなんだけど。

今をときめく注目のベンチャー企業の経営に関わってた人*1が、自分の身分がわかる状態でこんな言葉をWebに流すなんてショックだ。・・・・自分なんかより上原さんの方がショック受けてるか。

*1:だからこそ、あんなお達しにカッときたのかもしれないけど。