tohokuaikiのチラシの裏

技術的ネタとか。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

I.EでJavaScriptでSELECTタブのOPTIONを作ろうとしたらはまる

なんか、 opt = new Option("option label", "value"); したら、option labelがうまく入らないんでやんの。Firefoxは問題なし。しょうがないから、 opt = new Option(); opt.innerHTML = "option label"; ってしたらうまくいった。今までは問題なかったのに…

いまさら知らなかったPHPのincludeの返り値

php

include_onceの返り値は、昔調べた。 $var = include_once 'hoge.php'; とした時、$varがint(1):読み込み成功 bool(false):読み込み失敗 bool(true):既に読み込んでいる なんだけど、includeの返り値っていうか、includeってstatementだったっけ。まぁ、GIJO…

I.E.はSSL領域でダウンロードするときに注意

php

PHPでファイルのダウンローダを作ってて、ローカルではO.K。Safari/FF/Operaもそれぞれに場合分けしてHeaderを作って・・・・本番環境で動かない・・・・。ダウンロードができない。変なアラート開く。しかも、I.Eだけ。これ、Safariだけとかなら無視しよう…

XOOPSCubeのDelegateサイコウ

これ、使う度にやめられなくなる快感があるな。オレオレHandlerを作って、ざっぱと入れ替える方法病みつき。xoops_getmodulehandlerはDelegate噛ましてないので、include/functions.phpにちょっとxoops_gethandlerと同様のDelegateUtilのCallを入れてやる必…

なぜ「やり直し」が最悪で、それを避けるためにあらゆる努力を惜しまないか

Web制作してると、案件によっては「これ、打ち合わせとか待機時間の方が実作業時間の4倍くらいあるなぁ」というものがあるわけです。 でも、やり直しをしたくないから、わからないときはとことん詰めるべきで 結局、作るのは人間だから、「やり直し」ってい…

mxmlでの正規表現

正規表現のValidatorが効かないなー、とか思ってて、 ってやってたんだけど、ハタと気付いて expression="^[0-9a-zA-Z]\{1,8\}$" required="false" /> 中カッコをエスケープしないといけないんだ・・・。最初、ActionScriptでValidatorをNewさせてたんだけど…

id:otsuneとid:hyoshiokの話の噛み合なさ

未来のいつか/hyoshiokの日記:上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている 私もこのエントリ読んだ時に違和感があって。それは、このエントリが はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、…

Unixタイムスタンプ直列なはてダを作る。しかも、当日はプチ惑星直列

UNIX time が「1234567890」になる | スラッシュドット・ジャパン 今週の13日の金曜日、UNIX Time(すなわち、1970年1月1日からの累積秒)が「1234567890」になる。と言っても、正確には「2009年2月13日 11:31:30pm」はUTCでの表記であるので、日本時間では1…

自分の20%の時間で仕事をする。あとは好きにやる・・・・昔聞いたな、そんな話

晴耕:雨読=20%:80%:「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演 - @IT 続いて小飼氏は(略)すべてのエンジニアが20%の時間で自分が必要だと思うサラリーを稼げるようにしなければならない、と主張した。 10年くらい前にNetnewsを読んでた時に、fj…

BOM付きとBOM無し

れぶろぐ - [PHP] PHP スクリプトは BOM 付き UTF-8 で書いてはいけない (via: それってログを見ればすぐわかったのかも - よくきたはてダ) ( )みたいになっちゃっているので そうだったんだ・・・。未だにマルチバイトのことをちゃんと理解してないので …

Web制作者は、コピーも絵もユーザービリティも広告もシステムも考えなきゃいけない。だから楽しい。

仲畑貴志さんてコピーライター、知らなかったのだけど、コピーはすごく心に残ってる。すごいね。 google:仲畑貴志Wikipediaにあるこの人のコピー一覧をみてると「あぁ、悶絶しながら浮かばなくて、毎日その企業のことを考え続けてあるときふっとコピーが産ま…

世代間戦争とか、世代で分けると分かりやすいけど本質的ではない

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/efda3403cd51b3f94af6cb3c8731802aのコメント欄読んでて、団塊の世代に対して憤ってたり「最近の若者は」的意見があったりで。だけど、世代で分けることに分けること以上の何の意味があるかって、無くって。逆に、それ以…

企業が「Webページのリニューアルをしたい」って言ってきた場合、その企業は何を求めているか

shinzlog - Clips: 企業サイト改変不要論 企業サイトを手掛けると言っても色々ある。中でもよく勘違いされるのは、「リニューアル」と「リストラクチャリング」の混同だ。 この話は非常によくわかる。 リニューアルでもある程度は企業分析しますけどね いわ…

Web制作会社において、制作代理店は「お客様」ではない

お客様ではなく、パートナーだと思ってる。下記、テキストにおいて クライアント(エンドユーザ)→元請け→下請け→孫請け です。で、孫請けをしていると、下請けの会社の人が「お客様に・・・・」っていう言葉を使うんだけど、自分は「お客様=クライアント」…

FileReferenceは、何を送ってもContent-Typeがapplication/octet-stream

ファイルアップローダを作る時にはセキュリティチェックのために ・MIMEのチェック ・拡張子のチェック を行うんだけど、FlexのFileReferenceを使ったアップロード時にはContent-Typeはすべてapplication/octet-streamとして送信される。 まぁ、よく考えてみ…