tohokuaikiのチラシの裏

技術的ネタとか。

JavaScript

textarea の defaultValue

普通に textarea.value = ''; ってすると、textareaをcloneNodeしたときにDefaultValueがセットされてしまうので、textarea.defaultValue = '';ってしないとダメみたい。

プログラミングにおいてFunctionとかサブルーチンとかにする意味を考えると、function hoge(){ と hoge = function(){ の違いがわかった気がした。

function hoge(){ と hoge = function(){ の違いが相変わらずわからん。 - ・・・tohokuaikiのチラシの裏(それ図解できたらいいなぁ)において、id:minahito_carpから詳細なコメントをもらってしばらく考えた。 もの凄い原始的な話をすれば、サブルーチン名…

JSONからDOMを作りたくなったんで、DOMMakerを使ってみたらStyleが効かないんでちょっと直した。

以前、404 Blog Not Found:javascript - json2dom() & dom2json()で読んだネタを思い出して、使ってみた。いやー、普通にネストとかもしてくれて、テーブルタグとかも作ってくれる。よくできている。流石。んでも、 attributeにonclickとかも載せたい(んー…

replaceChildの罠

replaceChildって、DOM同士をスワップしてくれるのかと思ったら、単に入れ替えなんね。removeChildとappendChildを同時にやってくれるだけで。つーわけで、DOM同士のスワップはこんな感じに一回複製しないとダメみたい。 <div id="sample"> <span id="id1">1</span> <span id="id2">2</span> <span>3</span> <span>4</span> <span>5</span> </div> <script type="text/javascript"> function replaceEleme…

function hoge(){ と hoge = function(){ の違いが相変わらずわからん。

hoge = function(){ } と function hoge(){ } の違いってよくわかってなかった。っていうか、違いってないかって思ってた。 でも、 hage1 = function(){ console.log("1",arguments.callee); } hage1(); の場合と、 function hage2(){ console.log("2",argum…

I.EでJavaScriptでSELECTタブのOPTIONを作ろうとしたらはまる

なんか、 opt = new Option("option label", "value"); したら、option labelがうまく入らないんでやんの。Firefoxは問題なし。しょうがないから、 opt = new Option(); opt.innerHTML = "option label"; ってしたらうまくいった。今までは問題なかったのに…

Jsのモーダルウィンドウはprototype window classをやめて、livepipe windowにした

Prototype.js 1.6 で動かなくなったprototype window class Prototype.jsベースのモーダル(だけじゃないけど)ウインドウを作成するライブラリにPrototype Window Classを使ってたんだけど、これがPrototype.jsが1.6になるとI.E.で動かなくなるって言うので…

勝手に再帰するsetTimeoutなJavaScript

何かのタイミングで1回だけ実行するJavaScript。なんつーか、想定としては、Observerの順番を気にしなくてもいいように、「あるObject Aが作られたらBをnewしてInitializeする」っていう状況。とりあえず、この関数だけ最初にParseしてくれれば後はObserveさ…

I.EのgetElementByIdがnameを拾ってしまう件。

I.Eのアドレスバーから javascript:alert(document.getElementById("y_key").content); とかやると メタタグの内容を拾ってくる。これって、I.EのgetElementByIdがname属性にヒットするからなのかー。id="description"とか使ってて、気がついた。くそー。

匿名関数でDOMを再帰的に駆け上がって調べる

自分の親のDOMを調べていって、「あるIDだったらそのDOMに対して処理を行いたい」っていう場合 ってありますよね。要するに、 ってな場合。ここで、DOMがもう変わらない!ってんだったら話は楽だけどそんなのは汎用性もなく後々に憂き目を見ることは確実なわ…