tohokuaikiのチラシの裏

技術的ネタとか。

OpenPNEをちょ〜っと見てみました。

SNSで〜っていう案件の打診があって、改造もっていうのでOpenPNEを初めて見てみました。昔はMojaviベースだったよね。

で、今Version3のBetaが出てて、これがSymfonyベースでできてるみたい。これは期待!・・・・と、coLinuxSymfonyをインストールしようとしたら、PHP5.2.4以上を要求されてしまった。まー、Symfonyは開発ベースが速いって聞いてるからしょうがないよねー。ということで、ソースコード持って来た。

あと、Symfonyはローカルで開発して、本番サーバには必要部分だけアップすればいいみたいで、だったらMITライセンスだしOpenPNEにも入れちゃってファイルポン付けで動くようにしちゃえばいいのにね。

OpenPNEの開発者のブログにも
私のOpenPNE3 - 電脳ではたらくOpenPNE開発者の日記@ネット

これにリーチするという点でオープンソースで配ってて、どのサーバにもインストールできるってのはデカイと思うわけです。

ってあるし。

まぁ、そうすると開発者の手元には自分のローカルSymfonyOpenPNESymfonyが同居しちゃって色々と面倒なんだろうな。


うーん、でもいまさらOpenPNE2使ってMojaviなんてやりたくないー。

あ、あと多言語化

OpenPNEって完全日本語なんだ。知らんかった。