2007-01-01から1年間の記事一覧
「個性的なケータイ増えた07年」 “端末選びの楽しさ”が味わえた1年 2007年のケータイは、全体を通して個性的な機種が多かったように感じている。家電やファッション、アニメなどとのコラボレーションが増え“端末選びの楽しさ”は例年以上だった。 まぁ、個性…
とりあえずシェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記を読んでなんとなくわかったつもりでパイプとかリダイレクトとかがちょっと理解した。 - ・・・tohokuaikiのチラシの裏(それ図解できたらいい…
昔は なんで型なんてあるんだー。鬱陶しい インターフェイスなんていらないじゃーん って思ってた。最初に始めたプログラム言語がPHPだったし、そのほかにも弱い型付けの言語しかしてなかったし。半年ほど前にCをやった時に(Javaの本だけちょっとかじったり…
JRは繁忙期の新幹線喫煙車両はグリーンのみにするべきだと思う。 といっても、そのうちそうなるんじゃないかな 先週、帰省するために新幹線のチケットを買ったんです。2名分。最近は、自動販売機の性能が上がって、自分で予約の車両を選べますね。あれ、便利…
何故、Webデザイナーが美大卒じゃなくてもやっていけるのか? 最近出たこのエントリーが気になっている。web製作は求められるスキルが多すぎ! うーん、既存の紙とかプログラムとかから水平思考でWebをとらえようとするからそう思っちゃうだけなんじゃないか…
いやー、いままでパイプとリダイレクト全然分かってなかったんだよね。 適当に使ってましたけど、シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記読んでわかったよー。 以下、理解のために色々考えてみた…
鬼塚に3時間ほどだったかな。インタビューしたのは7年前。 「自分に嘘ついてもしょうがないでしょ」 っていうコトと、 「なにものにもとらわれたくない」 っていう気持ち。いっぺんに魅了された。自分はあのときのオニよりもう年上になってしまった・・・・…
理由は簡単で、稼ぐには多数が対象となるけど、使うのは自分ひとりだから。時給計算で説明すると。 自分は時給5000円だと主張したとする。 湾岸ミッドナイトで昔呼んだ記憶によると、一人前の自動車工はこれくらいなんだとか。すると、10人に1人くらいが腕を…
投稿してみます。変な年月日かくと0000-00-00になるんだね。