tohokuaikiのチラシの裏

技術的ネタとか。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Laravel リファレンス 4-1 認証

さて、だいたい慣れてきた。折角なのでここからは与えられたサンプルコードを使わずに一から作っていこうと思う。 もちろんサンプルコードは参考にする。 とりあえず、プロジェクトの開始 すっかり忘れてしまったのだけど、.bashrcに export COMPOSER_HOME=~…

Laravel5でDBのQueryログを出すEvent Listenerを作る

app/(Handlers/)Events/QueryLogTracker.php 雛形は、 $ ./artisan make:event QueryLogTracker で作る。

「Laravelリファレンス」3 データベース

マイグレーション つらつらっと読んで気になったところだけメモ artisanのmake:migrationコマンドで作るClass名の重複に注意 コマンド引数の実行内容(下記の場合はcreate_authors_table)は同じものが被るとClass名として被ってしまい、Fatalになるので気を…

「Laravelリファレンス」 2-3 基本コンポーネント

環境設定 .envファイル このファイルは、.gitignoreに含める。 APP_ENVで本番環境(production)、ユニットテスト環境(testing)、それ以外の開発環境(任意)を設定できる。 値は、env()ヘルパ関数で取得できる。配列は設定できない。 config/*.phpファイル アプ…

LaravelのClassのオートロードを読んでみて、Facadeがどうやって短い名前でCallされているかを考える

本丸まで とりあえず、読み込み順としては public/index.php bootstrap/autoload.php vendor/autoload.php composer/autoload_real.php vendor/composer/ClassLoader.php vendor/composer/autoload_classmap.php とくる。 Composer\Autoload\ClassLoaderで実…

LaravelのFacadeがどうやってメソッドを決定しているかコード読んだのでメモ

例えばAuthの場合。 Auth::guest()のメソッドはどのインスタンスが作られるのか? Authクラスは直接的には、Illuminate/Support/Facades/Auth.php のStaticメソッドがコールされる。 Authクラスは、getFacadeAccessor() return 'auth'; のみだが、このauthは…

PHPのself::とstatic::の違い

PHP: static キーワード - Manualのコメント読んでわかったのでメモ。 static_test(); echo "\n"; $obj = new b(); $obj->sta…

「Laravelリファレンス」 2-2 はじめてのアプリケーション

はじめてのルート定義 app/Http/routes.phpに下記のコードを加える。

「Laravelリファレンス」 2-1 はじめてのLaravel

この本の2章に沿った勉強。基本的にこの本は手取り足取りの入門書では無くて、WEBの情報を本としてまとめてくれたくらいの感じで取っ付くと良いかも。まぁ、「Laravelリファレンス」だもんね。 Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代P…

今更ですが、Composer.pharがinstallとupdateでcomposer.json/.lockを見て何をしているかを図解

php

基本的に、下記の事項を覚えておけば挙動は理解しやすい。 installは.lockを見てその通りに実行する updateは、.jsonを見て依存性を解決する composer.phar install を実行した場合にcomposer.lockの有無による挙動の違い .lockがあれば待ち時間は少なくて済…

LinuxのディストリビューションとデフォルトパッケージのPHPバージョンの一覧

php

ディストリビューション バージョン サポート終了 PHPのバージョン CentOS 5 2017/3/31 5.1 CentOS 6 2020/11/30 5.3 CentOS 7 2024/6/30 5.4 Debian 7 2018/5/31 5.4 Debian 8 2020/4/30 ? 5.6 Ubuntu(LTS) 14 2019/4/30 5.5 Ubuntu(LTS) 16 2021/4/30 7 La…

開発環境でのConfluenceがクソ重いのでメモリを増やしてみた

Atlassian SDK使っているノートパソコンが古くなってきたのかな?と思ったくらいだったのでとりあえずメモリ増やす。 現状のメモリ使用量 管理画面の「システム情報」を見てみる。空きが14%しかない。 ということで、変更。 pom.xmlにて <build> <plugins> <plugin> <configuration> <jvmArgs>-Xms512m -Xmx1g</jvmargs></configuration></plugin></plugins></build>…

ConfluenceのREST APIを作ってみる - POST編

GETメソッドの場合は引数を@QueryParamで受け取ればなんてことなかったのだけど、POSTの場合はちょっと違った。 なお、通信はXMLじゃなくてすべてJSONを使った場合。 AtlassianのDocumentでいうとこの辺りが参考になる。使わなかったけど。 Developing a RES…

Confluenceのマクロモジュールを作成するときのi18nについて

マクロパラメータとかの名称をi18nにしたいなーって思ったときに今までやったことが無いことに気が付いた。 元資料 Including Information in your Macro for the Macro Browser - Atlassian Developers の最後の方によると、自動的にi18nの定義を見てくれる…

今まで買ったブロードバンドルータのメモ

2001年にYahoo!BBを契約してから、現在まで買ったルータ。基本的に全部NEC Atermのブロードバンドルータ。1~2万円くらいで買える家庭用の安いやつ。 無線ルータの寿命は一般的に3年くらいと言われてるらしい。 2002年夏頃 Aterm WBR75H(寿命:9年。結局壊…

BINDにてワイルドカードでSPFレコードを登録する場合

BINDでドメイン配下のホストを一括でワイルドカード指定している場合 こんな場合。 example.com.zone mail IN A 192.168.11.4 * IN CNAME mail SPFレコードに mail IN A 192.168.11.4 * IN CNAME mail * IN TXT "v=spf1 ip4:192.168.11.4 ~all" って書いても…

ckanにプラグインをインストールしてみる

続き。ckanのバージョンは2.7 プラグインのインストール ルート権限でdebパッケージにてインストールしたので、プラグインのインストールにもルート権限が必要。 ということで、ルートになるかsudoで作業。 今回は、https://github.com/ckan/ckanext-showcas…

ckanを始めてみる

Getting started — CKAN 2.7.0a documentationを参考に始めてみる。CKANはバージョン2.7 CKANコマンドについて CKANコマンドは、/usr/bin/ckanを直接使うのではなくpasterコマンドを使うことになる。 pasterコマンドを使うためには一旦ckanのシェルに入り、…

ckanをインストールしてセットアップする

データポータルのCMSであるCKANをインストールしたのでその作業メモ. CKANのバージョンは2.7 環境設定 ソースかパッケージ化でインストールできるが、パッケージである.debでインストールしたいのでUbuntu14を用意。 Vagrantで環境を用意 最初、手持ちのUbun…

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータのタイトルとメーカーの一覧

を作った。 www.nintendo.co.jp メーカーとタイトルの一覧 タイトル メーカー 1983年、1984年発売 ドンキーコング 任天堂 マリオブラザーズ 任天堂 パックマン ナムコ エキサイトバイク 任天堂 1985年発売 バルーンファイト 任天堂 アイスクライマー 任天堂 …

アプリ不要 iPhoneのSafariでテキストから書式情報を除去する方法

純粋なテキストデータだけが欲しい時ってないですか? 私は、Gmailでメールを作るときにリッチテキストにしたくない(書式情報を無しにしたい)ので、そういう時がままあります。SafariのテキストをGmailアプリのメール作成時にコピペすると、書式もコピーし…

鳥越さんのハフィントンポストのインタビューで打線組んだ

1.(右) 僕はニコ生は基本的にメディアとして認めていない 2.(中) 俺は知らなかったの。ニコニコから話が来ていたなんて。 3.(遊) ネットにそんなに信頼を置いていない。しょせん裏社会だと思っている。 4.(一) ペンの力って今、ダメじゃん。全然ダメじゃん。…

PostgreSQLのセットアップでいつもハマル僕のための覚書

PostgreSQLには苦手意識を持っている。MySQLならこんな簡単なのに・・・・。と。 単に使う機会が少ないので覚えないだけだったりするのだけど。。。 Roleの作成 MySQLのユーザーに対応するのがPostgreSQLのRoleの概念。 とりあえず、postgresのスーパーユー…

Railsのバージョンアップとgemのバージョンアップをする

UbuntuのOSアップデートに合わせてRailsもアップデート 1つ前のエントリでUbuntuをアップデートしたので railをアップデートしたいのだけど、そのRubyのパッケージマネージャであるgemをアップデート gemをアップデートするためには、rubygems-updateというg…

Ubuntu server を14から16にアップグレードしてPostgresを9.5にする

Postgresqlの9.5を使いたくなったのだけど、Ubuntu14だと9.3なのでUbuntu16にアップデートしてPostgresを9.5にしようということに。 あ、UbuntuはもちろんUbuntuサーバーです。 とりあえず、Ubuntuのアップデート 死ぬほど簡単だった。 $ sudo do-release-up…

auでテザリングするとHTTPのIPアドレスとSSHのIPアドレスが変わってしまって困る件

何で困るかというと、iptablesでWEBからアクセスしたIPアドレスを一時的にiptablesのSSH許可リストに入れるようなバッチを組んでいて、それがうまく動作しないからである。 misc/add_ip_tables at master · tohokuaiki/misc · GitHub auの公式情報 www.au.kd…

Wgetでサイトを丸ごと保存する際のオプション

こんな感じかな? $wget -r -E -p -k --restrict-file-names=windows http://example.jp/ オプション 説明 -r 再帰取得 -E HTML拡張子で保存 -p jsやcss、画像なども保存 -k jsやcss、画像などを相対パスに書き換える --restrict-file-names=windows Windows…

WordPressでテーマのcommon.cssがロードされてなくて焦った件

WordPressをバージョンアップしたらCSSが崩れた。 ん~~~~、ってHTMLをdiffして見てみたら Before <link rel='stylesheet' id='common-css' href='/wp-content/themes/xxx/css/common.css' type='text/css' media='all' /> After <link rel='stylesheet' id='common-css' href='/wp-admin/css/common.min.css' type='text/css' media='all' /> ってなってた。 なんで…</link></link>

Google Chromeの新規タブに現れる「トップアクセス」みたいなサイトのサムネイルに不思議な画像

Google Chromeの新規タブに「よく行くサイト」みたいなのがあるじゃないですか。 あそこに見覚えのないものが・・・。 いや、サイト自体はLive Dowango Readerで、別に変じゃないんだけどなんだろうこの右側の画像は・・・。 この選択中のフィードに行っても…

Vaio(Windows8.1)と秀Capsは同時に使ってはいけない(のかもしれない)

秀Capsとは 言わずと知れた超有名エディタ秀丸の作者が作ったキーボード関連の便利ウェア。 秀まるおのホームページ(サイトー企画)−秀Caps 自分は、アンダースコア「_」をシフトキー無しで入力したくてずっとAltIMEを使っていたのですが、Windows8ではどうし…